Prime Axis(プライムアクシス)

求人番号 : F76_11372

掲載期間 : 2025/09/02~2025/10/02

IT商材のマーケティング(プライム上場グループの大手Sier フレックスタイム リモート)〔東京〕

社名
三井情報株式会社

IT商材のマーケティング担当として下記職務に従事いただきます。

勤務地
港区
職種
フィールドセールス(法人営業)
年収
528万円~770万円

募集要項

募集背景
事業拡大による増員です
仕事内容
※下記のいずれか ■当社取扱サーバ系商材(サーバ/ストレージ/HCIなど)のマーケティング担当としての業務 ・担当商材の営業支援企画の立案・施策推進 ・取扱メーカとの協業関係構築、関係強化施策の推進 ・社内営業/技術部門に対する周辺商材・サービスの浸透、提案支援 ・社外向けプロモーション活動及び営業部門へのリレーション ■国内有数の実績と強みを持つ当社のCX/音声系ビジネス領域における商材、各種サービス(PBX、クラウドPBXを含むコンタクトセンター関連商材)のマーケティング担当としての業務。 ・担当商材の営業支援企画の立案・施策推進 ・取扱いメーカーとの協業関係構築、関係強化施策の推進。 ・社外向けプロモーション活動及び営業部門へのリレーション ・プロダクト管理(音声系商材)とそれに伴う関連業務 例:メーカーとの契約管理、価格管理、与信管理等。 ■ネットワーク・クラウド関連商材(Cisco等)のマーケティング担当としての業務。 ・当社取扱ネットワーク・クラウド関連商材(Cisco等)に関する課題解決型提案の営業支援、各種サービスの企画推進、セミナー等を通じたリードナーチャリング ・取り扱い商材(Ciscoソリューションを中心としたネットワーク商材)に関するマーケティング業務 ・社内営業/技術部門に対する商材の提案支援 ・デマンドジェネレーション/プロモーション活動全般 ・Ciscoを含むネットワーク商材ベンダーとの折衝、契約、関係構築 ・担当商材におけるビジネスプラン策定と組織間連携 ■Microsoft関連商材(Microsoft Azure、Microsoft365)のマーケティング担当としての業務 ・担当商材のマーケットリサーチ、営業支援企画の立案・施策推進 ・取扱メーカとの協業関係構築、関係強化施策の推進 ・社内営業/技術部門に対する周辺商材・サービスの浸透、提案支援 ・社外向けプロモーション活動及び営業部門へのリレーション ■データ系商材(クラウドDWH、機械学習等分析)のマーケティング担当としての業務 ・担当商材のマーケットリサーチ、営業支援企画の立案・施策推進 ・取扱メーカとの協業関係構築、関係強化施策の推進 ・社内営業/技術部門に対する周辺商材・サービスの浸透、提案支援 ・社外向けプロモーション活動及び営業部門へのリレーション
求める学歴
不問
応募資格の概要
・2年程度のIT業界での営業若しくは技術の経験 ・2年以上の法人向けプリセールスまたは営業の経験
歓迎される資格・経験
<経験>※下記のいずれか ・サーバ/ストレージ/HCI/Azure/AWS/GCPいずれかのプリセールスまたは営業の経験 ・プロダクトマネジメントの経験 ・HW/SW等IT商材の提案経験 ・外資メーカーとの協業経験 ・代理店/販売店契約管理経験 ・SaaS系商材若しくはコンタクトセンター関連商材に関する知識、取扱経験 ・コンタクトセンター業界での経験 ・ネットワーク商材を用いたソリューション提案経験や職務経験 ・データベース/DWH/基幹システム/AI商材いずれかのプリセールスまたは営業の経験 <資格> ・サーバ/ストレージ/HCIに関する資格 ・ITに関する資格(ITパスポート・基本情報技術者)
フィットする人物像
・マーケティングリーダー・マネージャーを目指す目標意識 ・相手の意図をもう一段深くを探るマインド ・フットワーク軽く営業を巻き込んで売りに行く営業マインド ・チームや社内外関係者と協力できる方、能動的な方
雇用形態
正社員(試用期間:6ヵ月)試用期間中の条件変更はありません
勤務地
東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー
勤務時間
就業時間:フレックスタイム制 標準的な勤務時間帯:9:15~17:30(実働7時間15分) コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働:有
年収・給与
予定年収:528万円~770万円 月給:285,000円~419,000円 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) 賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
待遇・福利厚生
・健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、企業年金基金 ・財形貯蓄制度 ・通勤手当 ・退職金制度 ・育児、介護休業制度 ・定年(60歳) ・資格取得時報奨金 ・住宅補助
休日休暇
・年間休日120日 ・完全週休二日制(土日祝) ・有給休暇 (入社半年後付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇   等
定年
60歳
受動喫煙防止措置
喫煙室設置
選考プロセス
書類選考→1次面接(オンライン)・適正検査→最終面接(対面)→内定
コンサルタント
お勧めポイント
プライム上場グループのユーザー系Sierです。ICT総合技術力を駆使し、顧客の事業価値向上のため、DXを支援されております。 BtoBのプロダクト/マーケティングマネージャーに求められる、事業プランや販促施策の作成、社内外との調整・交渉、プロモーション、プロダクト管理などのスキル・ノウハウを習得・実践できます。 社内営業/技術/コーポレート部門、及びメーカやプリセールス顧客などとの協業を通じた事業推進の機会が得られます。 お休みも取りやすくワークライフバランスが整っており、長期的に腰を据えて就業していきたい方はお勧めです。

会社情報

社名
三井情報株式会社
設立
1991年6月20日
資本金
4,113,000,000円(2024年3月末現在)
売上高
109,453,000,000円(2024年3月期実績 連結)
従業員数
2,671名(2024年3月末現在 連結)
事業内容
・ITマネジメントサービス及びコンサルティング ・システムインテグレーション ・ITインフラ構築及びサービス ・クラウドソリューション ・情報通信機器、エレクトロニクス関連製品及び産業装置の提供
あなたの“転職軸”を整理
30 簡単無料診断
コンサルタントに相談する
無料相談
すぐに求人情報を見たい!
求人検索