技術職(データサイエンティスト プライム上場グループの大手Sier フレックスタイム)〔東京〕
- 社名
- 三井情報株式会社
顧客ビジネスにおいて機械学習や統計分析等の技術を用いて、予測モデルの作成、開発、運用をお任せします。
- 勤務地
- 中野区
- 年収
- 528万円~786万円
募集要項
- 募集背景
- 事業拡大による増員です
- 仕事内容
- ■企業が抱える問題点やニーズに対して、課題設定や課題解決の為の仮設設定を行い、機械学習や統計分析などの技術を用いて、顧客の課題を解決し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支援して頂きます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【プロジェクトの例】 ・電力会社での発電量の予測 ・小売り事業者での商品の販売数予測 ・植物や水産物の成長予測 ・様々な業界での市況予測 ・顧客行動の予測 ・製造業での画像解析を用いた外観検査 ・問合せエスカレーション先予測(分類) ・半導体装置IoTデータを使った故障検知 【職場の雰囲気】 風通しが良く、会話や相談がしやすくて、チャレンジを応援できる組織を目指しています。 キャリア採用者も多数在籍しており、若手からベテランまで、様々なキャリアを持った個性豊かなメンバーが和やかな雰囲気ながらも、切磋琢磨しながら日々の業務に取り組んでいます。
- 求める学歴
- 不問
- 応募資格の概要
- ・Python, R, SQL等の言語を用いたデータ分析(機械学習・統計分析等)の経験
- 歓迎される資格・経験
- ・Azure、AWS、GPC、databricksを用いてのデータ分析経験(単にAutoML機能だけでなく、ETL、分析、ダッシュボード構築等) ・自然言語処理、画像解析、時系列分析等の経験 ・機械学習モデルを本番環境にデプロイし、運用を行った経験 ・ETL、BIシステムの開発経験 ・機械学習系の海外論文を読み解く力 ・英語力(読解、会話レベル) ・製造業の現場(工場)に関する知見 ・物流に関する知見 ・基本情報技術者試験 ・統計検定2級以上
- フィットする人物像
- ・データ分析に対する好奇心があり、関連する技術に関する学習意欲が高い方 ・論理的なコミュニケーション能力がある方 ・行動して成果を出す実行力がある方 ・データ分析技術を軸にして周辺技術の習得も意欲的な方
- 雇用形態
- 正社員(試用期間:6ヵ月)試用期間中の条件変更はありません
- 勤務地
- 東京都中野区東中野2-7-14
- 勤務時間
- 就業時間:フレックスタイム制 標準的な勤務時間帯:9:15~17:30(実働7時間15分) コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働:有
- 年収・給与
- 予定年収:528万円~786万円 月給:285,000円~505,000円 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) 賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
- ・健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、企業年金基金 ・財形貯蓄制度 ・通勤手当 ・退職金制度 ・育児、介護休業制度 ・定年(60歳) ・資格取得時報奨金 ・住宅補助
- 休日休暇
- ・年間休日120日 ・完全週休二日制(土日祝) ・有給休暇 (入社半年後付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 等
- 定年
- 60歳
- 受動喫煙防止措置
- 喫煙室設置
- 選考プロセス
- 書類選考→1次面接(オンライン)・適正検査→最終面接(対面)→内定
- コンサルタント
お勧めポイント - プライム上場グループのユーザー系Sierです。ICT総合技術力を駆使し、顧客の事業価値向上のため、DXを支援されております。 当社の幅広い顧客基盤を活かした、様々な業種業務によるデータ分析案件を経験、知識習得することができます。 また、データ基盤の構築からデータ利活用(データ分析・データ可視化)に至るまで(データマネジメント全般)を経験することができ、新技術をいち早く磨くことができます。 お休みも取りやすくワークライフバランスが整っており、長期的に腰を据えて就業していきたい方はお勧めです。
会社情報
- 社名 三井情報株式会社
- 設立 1991年6月20日
- 資本金 4,113,000,000円(2024年3月末現在)
- 売上高 109,453,000,000円(2024年3月期実績 連結)
- 従業員数 2,671名(2024年3月末現在 連結)
- 事業内容 ・ITマネジメントサービス及びコンサルティング ・システムインテグレーション ・ITインフラ構築及びサービス ・クラウドソリューション ・情報通信機器、エレクトロニクス関連製品及び産業装置の提供
