Prime Axis(プライムアクシス)

求人番号 : H116_12130

掲載期間 : 2025/09/02~2025/10/02

製造系DX推進コンサルタント(30代~40代活躍中 技術的知見を活かせる)〔東京〕

社名
株式会社構造計画研究所ホールディングス

業界・顧客課題をヒアリングし、業務改善・改革の手段や、プロジェクトの進め方を提案します。

勤務地
中野区
職種
フィールドセールス(法人営業)
年収
600万円~800万円

募集要項

募集背景
事業拡大による増員です
仕事内容
当社が保有する、様々な技術(BIM、AI、シミュレーション、システム開発、etc)を組み合わせて、最適な解を導き出します。 <現在注力しているテーマ> ・住宅/システム建築/ゼネコンテーマ  建築知識+BIMやCAD知識を用いて、営業~設計~施工までの様々な効率化を行っています。  現在~今後の取り組みとして、より魅力的な空間提供、既存物件活用、GXを見据えた木造推進等、を行っています。 ・サプライヤテーマ  サプライヤ自身のモノづくり支援に加えて、  建築に関わる全てのステークホルダーをつなぎ、早期の意思決定や意思伝達齟齬防止を図っています。  ・その他テーマ  AIや3D計測技術を用いて、デジタルツインの実現や、アナログや属人的なナレッジ活用を進めています。  その他業界課題や最新技術をマッチングして、新たな価値提供を進めています。 【やりがい】 様々な技術を組み合わせ、場合によっては技術を生み出しながら、業界や顧客の課題を解決していく喜びがあります。 独立系のため、自社製品を使わなければならない等の縛りがなく、自由な構想が可能です。 【難しさ】 型があるわけではないので、常に学びと構想(発想)していくことが求められます。 技術だけではなく、人とのつながりや、ビジネスとしての戦略も求められます。 【主要取引先】 建築系全般(ゼネコン、設計事務所、ディベロッパー) インフラ系企業(道路、電力、鉄道) 建設系製造業、建築系商社(エレベータ、階段、建材、他)
求める学歴
高校卒
応募資格の概要
・BtoB製造業界の業界知見を有していること ・課題抽出力、提案力 ・技術的知見(ITスキル)
歓迎される資格・経験
・BtoB製造業自体での実務経験というより、BtoB製造業会向けにコンサルティング営業の経験があると望ましい
フィットする人物像
・製造業界に人脈をもち、ただ人脈を持っているだけでなく、顧客企業との信頼関係をもっている人 ・同社の業務内容を理解して、現業部門とのコミュニケーションを絶やさずに、顧客・当社両方のエンジニアに対するリスペクトを持って会話できる人
雇用形態
正社員(試用期間:3ヵ月)試用期間中の条件変更はありません
勤務地
東京都中野区本町4丁目38番13号 日本ホルスタイン会館
勤務時間
就業時間:基本9:00~18:00 ※フレックスタイム制 コアタイム9:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働:有
年収・給与
予定年収:600万円~800万円 月給:325,000円~ 昇給:年1回 賞与:年2回 時間外手当: 賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
待遇・福利厚生
○社会保険完備 ○退職金制度(確定拠出年金) ○財形貯蓄制度(住宅財形、年金財形、一般財形。奨励金20%【年間最大100,000円】) ○社員持株会( 奨励金付与率変動型、年間最大36万円) ○借上げ社宅制度(家賃月額最大55,000~120,000円まで補助) ○会社携帯貸与(プライベート利用可) ○ベネフィット・ワン導入(総合福利厚生サービス) ○食事補助制度(一部自己負担により7,000円の食事券配布) ○保養所(全国各地) ○メンタルヘルス(外部委託会社の相談窓口設置) ○各種クラブ活動
休日休暇
【年間休日】120日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日  その他(年末年始の一斉休業、その他特別休暇等) ※長期休暇の中途半端な平日を休みにし、土曜出勤する場合あり 【有給休暇】有(10~21日)
定年
60歳
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
選考プロセス
一次面接 人事 ※オンラインで2時間程度(会社説明30~40分あり) 適性検査 性格診断 二次面接 部門長、マネージャー 三次面接 担当役員 最終面接:取締役 ※人を大切にする社風のため、慎重に選考を行っております。  合格のため、一次面接から最終面接まで同社担当者が伴走するスタイルです。
コンサルタント
お勧めポイント
技術的知見を活かし、DX推進や業務効率化に貢献したい方に最適なポジションです。 コンサルタントとして、BIMやAI、シミュレーションなど最新技術を駆使し、業界課題の解決を目指します。 自由な構想が可能な独立系企業であるため、自社製品に縛られることなく柔軟な提案ができる点が大きな魅力です。 また、福利厚生も非常に充実しており、働きやすい環境が整っています。 新たな挑戦をしたい方におすすめのポジションです。

会社情報

社名
株式会社構造計画研究所ホールディングス
設立
2024年7月1日
資本金
1,010百万円
事業内容
●情報・通信分野 通信プロトコルレベルからの研究開発(アドホックネットワーク、次世代無線ネットワーク) 電波伝搬シミュレーションに関する研究開発 研究開発成果を核とした無線通信分野におけるコンサルティング 移動通信サービス関連システム(置局設計、通信状況管理、通信品質測定・解析等)の開発 GPS・通信技術を利用した交通機関の運行状況管理・通知システムの開発 など ●製造分野 OR・シミュレーション技術を用いた生産管理コンサルティング・システム開発 CAD技術を基盤とした設計・営業・生産現場を結ぶERP・CRMシステム開発 マルチメディア・シミュレーション技術を活用した設計者支援ソリューション など
あなたの“転職軸”を整理
30 簡単無料診断
コンサルタントに相談する
無料相談
すぐに求人情報を見たい!
求人検索