営業部長(執行役員候補/IPOを目指すソリッドベンチャー/HR人事コンサル/年休128日)〔東京〕
- 社名
 - 株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン
 
サービス業向けの研修、人事コンサルティングを行う同社にて、目下の売上、利益構築はもちろん、今後の成長を見据えて、経営ボードの一角に入って頂ける方を募集しています。
募集要項
- 募集背景
 - 事業拡大による増員です
 
- 仕事内容
 - サービス業向けの研修、人事コンサルティングを行っている同社にて営業部長として、営業戦略とマネジメントをお任せします。 同社は設立当初から、サブスクリプション型研修サービスを軸に教育研修の提供と、人事制度の構築支援を行ってきました。 第二創業期を迎え、これまで培ってきた人的・組織的なアプローチによる「人を育てる」仕組みを進化させつつ、クライアント企業の抱えるこれら経営課題の解決を同時に行い「事業を育てる」パートナーとしての役割を担う、唯一無二のコンサルティング会社を目指します。 具体的なテーマとしては「AIを活用した新たな学習モデルの開発」、「オープンイノベーションによる事業機会の提供」「組織開発と連動した戦略コンサルティングの提供」といった領域で積極的な新規事業開発を行い、大きな成長を遂げるソリッドベンチャーへと進化します。 営業本部は東京、名古屋、大阪、福岡で合計約20名のフィールドセールスと、Web集客を中心としたマーケティングチームで構成され、研修講師や人事コンサルタントとの協働によりサービス提供していきます。 ■具体的な業務内容 ・営業戦略の立案?実行および営業組織の統括管理 ・執行役員として経営戦略の策定および重要な意思決定への参画 ・新規事業開発および既存事業の拡大戦略の推進 ・営業チームの人材育成およびパフォーマンス管理 ・クライアントとの戦略的パートナーシップの構築 ・市場動向の分析および競合戦略の策定 など 長く中核事業となってきた定額制研修は大手研修会社にはない、サービス業の現場に根差した教育プログラムを持っています。加えて特徴的なことは、研修だけに留まらず、評価制度の構築コンサルティングを同時に提供することで、一過性の研修で終わらない、より長期で「どんな人でも育つ仕組み」を提供していることにあります。 さらにはグループ会社でコスト削減やM&Aアドバイザリー、海外進出支援などを手掛けており、包括的な経営支援ができることも同社の強みと言えます。 一方で営業組織における課題は、大きく分けて、2つあります。 ①新たな経営戦略に合わせたマーケティング戦略の立案 ②戦略に応じた営業プロセスの再構築と人財育成 これらを既存事業と新規事業の二階層で進める必要があり、営業責任者には、戦略的な思考と強いリーダーシップが求められます。
 
- 求める学歴
 - 不問
 
- 応募資格の概要
 - ・大卒以上(または同等の理解力や教養をお持ちの方) ・B2B営業における10年以上の経験実績 ・営業チームの管理?育成経験(目安10名以上のチーム管理経験)
 
- 歓迎される資格・経験
 - ・外食産業など店舗業態の知見(顧客理解のため) ・新規事業の拡販経験やSaasのプロダクトマネジャー経験 ・対経営層へのコンサルティング営業経験 ・人材マネジメントや人材開発の専門知識、HR業界のビジネスネットワーク
 
- フィットする人物像
 - ・経営視点を持ち、事業戦略の立案?実行能力のある方 ・サービス業界への深い理解と情熱 ・変化を恐れず、新しいチャレンジに積極的に取り組む姿勢 ・高いコミュニケーション能力と人的魅力に根差した強いリーダーシップ ・社会貢献への強い意識と使命感
 
- 雇用形態
 - 正社員(試用期間:3ヵ月)試用期間中の条件変更はありません
 
- 勤務地
 - 東京都新宿区西新宿1-24-1エステック情報ビル18F
 
- 勤務時間
 - 就業時間:9:00~18:00(所定労働時間8時間) 休憩時間:60分 時間外労働:有
 
- 年収・給与
 - 予定年収:700万~900万円(年俸制) ■残業手当:無(管理監督者として採用) 賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
 
- 待遇・福利厚生
 - 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 慶弔手当(結婚/出産/弔事)、選択制確定拠出型年金、定期健康診断、インフルエンザ予防接種補助、ウォーターサーバー、常備薬 研修制度:入社時研修、グローイング・アカデミー受講制度、定期面談、課題図書費用補助制度(任意活用)など
 
- 休日休暇
 - 年間休日日数128日 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年末年始、夏期、年次有給休暇(入社半年経過後10日付与、その後10月一斉付与)、特別休暇、GW等
 
- 定年
 - 60歳
 
- 受動喫煙防止措置
 - 屋内禁煙
 
- 選考プロセス
 - 書類選考→面接2回 適正検査あり
 
- コンサルタント
お勧めポイント - サービス業界に特化した人財育成・研修のコンサルティングを行っている企業です。 マクドナルドハンバーガー大学とユニクロ大学の責任者を歴任した創業者より成功事例を徹底研究し、そのエッセンスを日本のサービス業界に最適化した独自の人材開発プログラムを開発。理論と実践を融合した体系的な教育システムにより、サービス業従事者のスキル向上とキャリア開発を支援しています。 従来の一般的なコンサルティングではなく 、サービス業に特化した深い専門性を持つコンサルティングサービスを提供。現場の実態を深く理解した上で、実効性の高い改善策と組織変革プランを提案し、クライアント企業の持続的成長を実現しています。 2025年1月に新社長をお迎えし、メーカー、金融、コンサル、ITなどの日本を代表する企業において、社会課題×新規事業に長年従事してきたスペシャリストと一緒に直接的に事業成果を創出し、経営への影響力を発揮するチャンスがあります。
 
会社情報
- 社名 株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン
 
- 設立 2012年 4月2日
 
- 資本金 217,084,393円(準備金含む)
 
- 事業内容 小売・サービス業に特化した研修サービス 教育・人事・経営に関する各種コンサルティング、出版・情報提供サービス
 
