人事(マネージャー候補/年収~1.100万円/リモート・フレックス/急成長Saas企業)〔東京〕
- 社名
- 株式会社カオナビ
同社人事マネージャー候補として人事企画~マネジメントまで幅広く担当いただきます。
- 勤務地
- 渋谷区
- 年収
- 700万円~1100万円
募集要項
- 募集背景
- 事業拡大による増員です
- 仕事内容
- 同社の人材戦略は「ユニーク・パフォーマー」の育成を掲げており、社員の多様な個性、価値観を大切にしています。 「ユニーク・パフォーマー」とは自己の能力を磨き続け他にはない成果を発揮する人材です。 そのような人材を育成できる人材戦略の策定から実行、人事制度の企画検討から導入推進、また社員が自律的に働き方を選択できるような環境整備も重要です。 従来の人事・総務の枠組みを超えて、同社ならではの体制を確立いただける方を募集します。 人事というフィールドで課題を見つけ、その解決に向けた戦略を描き、施策を実行するサイクルを回せる方を求めます。 経営戦略、事業戦略、社会の最新トレンドをふまえ、人事企画から人事労務までの幅広い領域の企画から実務までを一貫してお任せします。 将来的には、グループのマネジメントを期待しています。 【業務例】 ・人材戦略および施策の企画立案、運用と定着(人事領域全般) ・人事制度の企画、導入推進 ・勤怠、給与、労務業務 ・ファシリティマネジメント ・上記業務全般の運用管理 ・メンバーのサポート、指導、育成業務 ※想定業務割合は人事:総務=4:1です。 【組織構成】 配属を予定している総務労務グループは約10名(本部長がマネージャーを兼務中)で、人事企画、労務、総務に関する業務を担っています。 ※人事領域に関わっている組織は大きく2つあり、上記以外の採用・育成・組織開発などの業務は別の組織が担っています。
- 求める学歴
- 不問
- 応募資格の概要
- ・人事業務に関する知見 ・企画業務の経験(課題発見~企画立案~推進~運用まで) ・経営陣・役員・事業責任者クラスとの折衝経験
- 歓迎される資格・経験
- 事業現場での経験(人事部門以外での経験とくに営業職は歓迎)
- フィットする人物像
- ・目的や方針をご自身で設定してその達成に向けて責任感を持って業務に取り組める方 ・目的から物事を考え、建設的な議論ができる方
- 雇用形態
- 正社員(試用期間:3ヵ月)試用期間中の条件変更はありません
- 勤務地
- 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア38F
- 勤務時間
- 就業時間:フルフレックス フレキシブルタイム:5:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働:有 全社の平均残業時間は39分/日
- 年収・給与
- 予定年収:700万円~1,100万円(年俸制) 月給:5,681,592円~8,742,396円 昇給:有 賞与:有(半期の個人評価をもとに年2回支給)) 時間外手当:68,200円~104,800円(固定残業時間20時間0分/月) 賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 従業員持株会、産前産後休暇制度、育児休暇制度(男女ともに取得実績あり) ・スイッチワーク(中抜け可能)…役所や病院、お子様の送り迎えなど、都合に合わせて調整可能 ・±20時間…月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能 ・副業可(兼業を推奨しています。) <教育制度・資格補助補足> ※入社後は2~3か月の研修プログラムがあります。 ■テラコヤ…社員主催の勉強会 ■ドウジョウ…参加必須の社内研修 ■ハンズアップ制度…半期に1回、他部署への異動希望を表明可能
- 休日休暇
- 年間休日日数123日 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) カオナビ休暇(3日間/通年)、年末年始休暇(12/29~1/3)、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、慶弔休暇
- 定年
- 60歳
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 選考プロセス
- 書類選考→面接2回 適性検査なし
- コンサルタント
お勧めポイント - 同社は8年連続業界シェアNo.1のタレントマネジメントシステムを提供しています。 労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の追い風もありニーズが高まっているHRTech業界トップ企業で社会問題の解決に携わることができます。 人事領域全般の経験を積みながら、専門性・企画力両方の経験を活かし、データドリブンな人事戦略を考え、施策を進めることができます。 さらに、最新の人事トレンドやテクノロジーを活用し、組織の成長を支えることが求められるため、多様なプロジェクトに関わることで人事領域の知見を広げ、幅広いスキルと知識を身につけることができ、キャリアの成長に繋がります。 生産性を重視した体制で、残業も少なくリモートやフレックスを活用して柔軟に働くことが可能です。
会社情報
- 社名 株式会社カオナビ
- 設立 2008年5月27日
- 資本金 非公開
- 従業員数 394人
- 事業内容 タレントマネジメントシステム開発・販売・サポート 労務管理システム開発・販売・サポート 予実管理システム開発・販売・サポート
